人気ブログランキング | 話題のタグを見る

介錯「神無月の巫女 壱・弐」

 今日は箱根に行き、久々にまともな山を歩きました。やはり鎌倉のハイキングコースと一緒にしてはいけないですね。所々に昔敷いた石畳が残っているのですが、それが整備されずにガタガタになっていて、絶妙に歩きにくい足場を構築してくれています。石なんで硬いし、一個一個が違う角度に傾いているので、歩くのに気を遣います。上り坂でガタガタになった足で、この石畳を落ちるように下るスリルがやみつきになります。

介錯「神無月の巫女 壱・弐」
 友人から借り物。以前は、見るからに危険物はあえてここで晒さないようにしていたのですが、最近開き直りすぎてどうでもよくなってきました。携帯打って感想送るのが面倒くさいから、こっちでごまかそうという魂胆もあります。
 このアニメ版を昔TVKで見ていたのですが、千歌音ちゃんの旗色が悪くなったあたりで見るのをやめてしまったんですよね。しかし素晴らしい終わり方をしたのに後々になってから気づいて、見るのをやめたことを心底後悔した作品です。第一話ラストで、ロボットに乗って戦うソウマを背景にして閉鎖空間を作り出すヒロイン二人の姿は最高に笑えました。この神がかった演出は、漫画にもちゃんとあったんですね。
 設定を考えていると姫宮翁は伝承についてあまり詳しくなかったんじゃないかという気がします。千歌音ちゃんが姫子を簡単に切り捨てられると思わなければ、ああいう役者配置にはしませんよね。何度転生を繰り返しても結びつく二人が、簡単に離れられるはずがありません。千歌音ちゃんの側に姫子を置いておいたら、千歌音ちゃんが姫子を殺せなくなるのは当たり前です。だったら、姫宮翁は、二人の運命について知らなかったと思う方が自然ですよね。いや、こんな爺さんに興味は全くないので、ぐちゃぐちゃ考えててもしょうがないですが。
 あと思ったのが、オロチの方々が可哀想ということですね。アニメではもう少し、一人一人に設定がついていた気がしたんですが、漫画だと噛ませ犬っぷりが爆発しています。WA4の中ボスの人たちを彷彿とさせます。ヤマタノオロチの設定がなかったら、三人ぐらいで良いよね?と言いたくなります。
 で、千歌音ちゃんと姫子について語りだすと、色々と障りが出ると思うので程ほどにします。程ほどに。まず、千歌音ちゃんのキャラデザは最高です。流れるようなみどりの黒髪に、涼しげな目元。ほどよいつり目が彼女の凛々しさを強調します。ついでに彼女のSっぷりも強調しています。しかし、これと同じ顔なはずなのに、弐巻ラストで姫子といるところは見事に受け受けしく見えるんですよね。漫画家の画力は素晴らしい。
by mizuao | 2007-05-04 23:37 | 漫画
<< 吉田秋生「櫻の園」 川原泉「美貌の果実」 >>